リフォーム! リノベーション! 2016.05.16 皆様こんにちは。 今回は、リフォームとリノベーションの違いについて少しお話させてください。 従来から使われている、リフォームという言葉は古くなってきた建物を建築時の状態に戻すことを言います。 (修繕)と言うと分かりやすいですね… かわって、リノベーションとは建物が本来持っている特性や性能を生かし、新たな付加価値を付けて元の建物とは違った次元に改修することを言... >>続きはこちら
十日戎(西宮神社) 2016.01.12 毎年、福男の競争でお馴染みの西宮神社へ行ってきました。 今年も、心機一転新たな気持ちで、仕事を頑張ります。 これまたお馴染みの本マグロ!(^^)!今年は250㌔でした。 何故マグロにお金をくっ付けるか?皆様ご存知ですか? お金が身に付く…という意味があるそうです。 ところで、大きな本マグロって、あとは何処へ行っちゃうんだろう? 一度、食してみたいものです… ... >>続きはこちら
坂東英二さん来社 2015.12.18 皆様、本格的な冬到来で体調を崩されたりされていませんか? さて、先日平松工務店に、あの坂東英二さんが取材へ来られました。 これまでの社長の生き方や、やってきたこと、これからやりたいこと、等々・・・ 色々なお話をされて帰られました!(^^)! 坂東さんは、TVで拝見したままの明るい方で、声も大きくお元気で、逆にパワーを頂きました。 改めて、頑張ろう!!と心に決... >>続きはこちら
手作りベンチ 2015.12.03 今回は、手作りの長椅子をご紹介します。 釘などは一切使わず、塗料は植物から取れた(ろう)を使用しています。 手触り、見た目もナチュラルで、座り心地もいい感じです。 お部屋の中に、何気に置かれてみては?いかがですか…!(^^)! >>続きはこちら
美観地区へ行ってきました 2015.11.25 岡山県の市街地に、昔ながらの建物が軒を連ねる美観地区!! (重要伝統的建造物群保存地区)とも呼ばれています。 今から300年前に建てられた重要文化財井上家住宅は、只今改築工事が行われていました。 傷んだ構造材、梁などの部位を取り除き、新しい木と昔の木で新たな梁を作り(金輪継と言う工法)、昔から使っていた梁を再度組んで元の形に再現する、といったとても手の込んだ... >>続きはこちら